私たちディマジオは1950年代後半のハムバッカー・サウンドを愛していますが、それを追い求めるあまり、アルニコ2マグネットを使用したりエイジングされたアルニコ5マグネットを使用するという単なる模倣には、留まりません。
エアバッカー・テクノロジーは、数々の技術的な難問を解決しながらヴィンテージ・ハムバッカーの持つ最高のサウンド・クオリティを作りだすために開発されました。
Air Classicはヴィンテージ・ハムバッカー特有の甘いトーンを持っていますが、このエアバッカー・テクノロジーにより磁力の強いアルニコ5マグネットの長所を活かしつつ、弦振動への影響を軽減し、サスティーンやセンシティビティの向上を図ることに成功しました。 その結果、サスティーンを保ちながら弦振動を的確にとらえるという3次元的なサウンドが得られるのです。
この表現力豊かなサウンドは、プレーヤーに無限の可能性を与えるでしょう。
AIR CLASSIC™ NECK [DP190]
¥20,000価格
消費税抜き
弱磁力場であるほど振動している弦が長く鳴ることに間違いありませんが、アルニコ2やヴィンテージのアルニコ5を選んだ場合は、音がマディになる傾向があります。
対照的にエアバッカー・テクノロジーがもらたす磁場は高音域のサスティーンを維持するのです。あらゆる周波数帯で倍音やフィードバックを獲得しキープしやすくなり、コードには明瞭さが加わるでしょう。